2010/06/20

隘門(台北・萬華)

隘門(台北・萬華)
 龍山寺から歩いて2~3分、観光客が山ほど行き交う広州街から間近な場所だが、全くといっていいほど気付く人のいない門がある。
 何を隠そう、我々もここは2009年に一度通っている。もちろんその存在は知らなかったので、改めて訪問することになった。

 というか、この写真を見ても「何も写ってないじゃないか」と思う人の方が多いのではなかろうか。

隘門(台北・萬華)
 しかし、反対側に立てば明らかに門であり、廟である。
 これは隘門と呼ばれ、清の時代の艋舺の街の名残りの古蹟なのだ。

隘門(台北・萬華)
 門の上には土地公が祀られる。土地公の塞の神としての性格を考えれば、なるほどという感じだ。

 隘門はいわゆる城に設けられる門とは違い、町が自衛のために造るものらしい。
 かつて、この門の南は龍山寺池と湿地であり、まさにここは艋舺の南の口であった。そこに住み着いた三邑人は、他の移民と紛争を繰り返している。そこで、このような門で町を守らねばならなかった。

 外敵の攻撃を受けた時にはここが閉じられ、迷路のような街に人々が埋伏して戦ったらしい。日本の城下町でも迷路のような路地はあるけれど、一般人が武装して戦う世界というのは、あまりに殺伐としすぎだよなぁ。

※台湾映画『モンガに散る(艋舺/Monga)』の舞台となったので、観光客も増えるかな?

隘門(台北・萬華)
 土地公。

隘門(台北・萬華)
 虎爺もいる。
 近くには、病気の猫が何匹か集まっている。正直言って、清潔感のある場所ではない。無理に登らずに、ただ下をくぐって眺めるぐらいが無難かも。

0 コメント:

コメントを投稿