2012/09/28

劔獅とおむつ交換の巻


 前半と後半の話題が全く違うが、無理矢理一つの記事にしてみる。
 まぁ正直、これ以上の細分化は必要なかろうし。

 上の写真は妙寿宮の近くの交差点。陳家の交差点から妙寿宮に向かって歩き、そのまま通過すればすぐ分かる。



 この劔獅は、安平でもかなり著名なものだ。
 壁の上にあって、邪神の侵入を防ぐ劔獅は、安平でも滅多に見られない。ここと、以前に紹介した家が双璧であろう。




 妙寿宮よりうんと手前の路地に、台窩湾民居があったけど、中は見物できず。
 なお、一応宿泊も可能らしく、某ガイドブックの推薦プランでは、ここに宿泊して台南旅行なんてものがあった。
 ただし、宿泊と言っても、ただの民家に雑魚寝するだけ。民宿扱いする向きもあるけど、イメージ的にはバンガローみたいなものだ。しかも一日一組なわけで。

 ついでに断わっておくが、宿泊施設として観光局に登録されているものではない。日租房のように悪質な物件ではないにせよ、何か起きた時の保証はない。



 ここは安平旅遊資訊中心。
 陳家と安平天后宮の間、コンビニのすぐ近くだ。



 観光客向けの休憩スペース、パンフレット配布、それからレンタサイクルもあるらしい。我々はその辺の用件で訪れたわけではないので、詳しいことは分からないけど。
 月曜休館で、他は10時から18時まで開いている。


 我々はここで、tomopeeのおむつ交換をしようと思ったのである。
 安平古堡には、もしかしたらそういう設備があったかも知れないが、ちょうど入館時に交換するとは限らないので、できれば無料施設にそういう場所が欲しい。
 そこでふと発見した公共施設に頼ろうと考えた。現代の日本の感覚ならば、そうずれてはいないはずだ。 

 しかし現実は恐ろしいものだった。




 まさかのテーブル上交換となったtomopee。彼の人権に配慮して、渦巻きで隠した上に写真サイズも小さくしたゾ。

 我々は職員に対して、身振り手振りを交えながら、おむつ交換をしたい旨を伝えた。
 当然それは「トイレはどこですか」に等しい質問だったはずだが、職員に指示されたのは、何と観光客の休憩スペース。この長テーブルの反対側では、普通に一般人がお茶を飲んでいる。hashiの後ろにも座っている。
 さすがに冗談だろうと思ったが、職員は本気だった。近くに座っている阿桑も、気にするなという感じ。結局、そのまま作業に取りかかると、オバチャンはゲラゲラ笑いながらその様子を見ていた。

 親切にしてもらったので感謝しているけど、どうにかならないものかねぇ。
 この写真を見て、おむつ交換に訪れる勇者はなかなかいないだろうし。


 ちなみに、安平のトイレ事情は、通常の大小便ならそれほど深刻ではない。
 有料施設の安平古堡、安平樹屋にはもちろんあるし、無料のトイレはここや、蚵灰窯文化館にある。それらに間に合わない場合は、廟のトイレという手もあるだろう。陳家や周氏のような非屋台の店にもある。
 けど、多目的トイレはなかなかない。赤子連れにとっては制約の多い旅である。



0 コメント:

コメントを投稿