2010/06/11

都來也豆漿店(台北・西門町)

都來也豆漿店(台北・西門町)
 成都路から昆明街を南下、内江街を西に折れたところにあった都來也豆漿店。文字を見ると思わず「ファイティーングニンジャー」とか歌いたくなるのは、かなり世代と嗜好が限定されそうだ(それはジライヤ)。
 まぁ与太話はおいといて、ちょうど我々は豆漿と蛋餅が食べたかった。なので欲望のままにここで飯を食うことにしたわけである。

※どうでもいいが「ジライヤ」自体は200年の伝統をもつ忍者なので念のため。

都来也豆漿店(台北・西門町)
 ここの豆漿(15元)はおわんに入っている。正統派だ。
 味も正統派。特に目新しさはないが、普通にうまい。

 なお、背景にメモ帳らしきものが写っているのは、まさしく筆談用のメモ帳である。

都来也豆漿店(台北・西門町)
 蛋餅(20元)。実はなんだかんだでこれが台湾初だった。
 で、なんだか妙にうまい。豆漿との相性も抜群。これはまた食べなくてはならない、と心に誓った(大袈裟だ)。

都來也豆漿店(台北・西門町)
 おまけで買った水煎包(12元)。キャベツ中心のあっさり味で、まずまず。

 ここは完全に地元民向けの店で、もちろん日本語なんて通じるわけもない。一応、頼んだ三品の名前ぐらいなら読み方知ってるけど、基本的に筆談にしておいた。
 筆談といっても、やっぱり身振り手振りは伴うし、全くコミュニケーションをとらないわけではなかった。しかしまぁ、そろそろしゃべれるようになりたいものだ。

 ……というか、日本で通勤時にコンビニやキオスクで物を買う際には、この店での筆談交渉よりもコミュニケーションをとらない、という事実がある。品物をレジに持ち込んで、金を払って受け取るだけで、その間に発する言葉などほとんどないのだ。
 我々は台湾でまで(旅行先でまで、と言い換えても良い)そういう無機質なやり取りをしたくないから、コンビニをなるべく利用しないようにしている。言葉の壁で小吃店がコンビニ化してしまうのは、何だか嫌だよなー。


大きな地図で見る

0 コメント:

コメントを投稿