2010/12/15

老等油飯(北港鎮)では油飯と麺線糊を喰え

老等油飯(北港鎮)
 朝5時に起きて6時からの典礼を見学、そのまま進香団の様子に移動していた我々。いつ朝飯を食えるのか、という感じもしたが、8時をまわると何となく間延びした空気になった。そこで我々は、食べるなら今しかないと、厚生路という道へ向かう。
 厚生路は朝天宮の門から見て右手の道で、市場になっている。その先を折れて進んだ先に、老等油飯なる店があることは、事前に調べてあった(「食尚玩家」の『全台小吃2009』に載っている)。老等麵線糊と呼ばれることもあるようだ。要するにそれは、この店の名物料理のどちらかで呼ばれているわけである。
 地図はこちら

 我々はもちろん両方頼んだ。どちらも初めて食べる小吃だ。

老等油飯(北港鎮)
 ここは屋台だが、後ろの家が経営しているので場所はいつも同じだろう。
 鍋には麺線糊が入っている。ここから随時、手前の鍋に移すのである。

 我々のようにここで食べる客も多いが、外帯(テイクアウト)も非常に多い。目の前では、いかにも近所で働いてますといった感じのスーツ姿の客が、5人前の油飯と麺線糊を頼んでいた。ちょっと出掛けてこういう飯を買って来れるのは、うらやましい限りである。


老等油飯(北港鎮)
 これは油飯をよそっているの図。

老等油飯(北港鎮)
 麺線糊はここから掬う。
 ちなみに麺線糊とは、麺線(日本的に表現すればそうめん)をおかゆ状に煮込んだもの。のびきってドロドロになった麺を想像すれば良いが、うどんのようにベットリはしない。

老等油飯(北港鎮)
 というわけで、これが油飯20元。「油飯」という名の小吃もいろいろ種類があるようだが、これはタレに漬けた豚肉と卵をかけたご飯。名前とは相反して、全く油っぽくはない。穏やかな味で、朝食向きである。

老等油飯(北港鎮)
 麺線糊(加蛋)20元。食べるとこれはまさしくおかゆである。米の粥とは違った感じで、わりとさらっとしていて非常にうまい。北港鎮に行ったら是非食べよう。まぁ、日本人観光客がここを訪れる機会がどれほどあるかは微妙だが。

 北港鎮という場所は、台湾でも有名な媽祖廟にお参りができて、参道でお土産をいろいろ物色できて、わりと洗練された小吃も楽しめる。普通に朝天宮で拝拝するだけなら半日で十分なので、台北からでも無理すれば日帰り可能(時間はかかるが直行のバスもある)。台南からは二時間かからない(台鐵で嘉義へ行き、バス)。
 読者の皆さんが思うほどのハードルではないので、興味があれば一度訪れて欲しい。

2 コメント:

  1. なかなかの行動力ですね。三回程度の台南観光でもしっかりした情報発信ですよ。通り一遍等の観光案内ではなく、このような面白い興味ある情報は貴重ですね。足をしっかり使った情報把握を感じます。このような観光案内雑誌を出版されても良いのでは。

    返信削除
  2. >匿名さん
     えらくお褒めいただきありがとうございます。deroren個人の趣味でいえば、もっと濃い内容にしたいところですが、どうにか観光ガイドの範疇におさまっているなら、それに越したことはありません。

     出版は……、このブログに毎日2000人ぐらい訪問するようになったら、本気で考えます。
     …まぁそれは冗談ですが、現在は日に200~300アクセス程度の需要なので、フルカラーの書籍を商業ベースにのせるのは高いハードルでしょうね。
     ともあれ当ブログの読者が、台南の歴史散歩に出掛ける観光客となってくれればと願って、記事を書いております。今後ともご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。

    返信削除